外部講師紹介
体育教室
見月 和哉先生

『たくさんカラダを動かしてスポーツを大好きになってほしい』を目標に、子どもたちが興味を持つ言葉かけや、意欲的に取り組めるカリキュラム、各年齢に合わせたルールのあるスポーツレクリエーションを通して楽しい体育教室を行っています。
幼児期の運動は結果よりも体験・経験する過程が一番大事です。時には、難しいことに挑戦したり、先生やお友だちと協力して行ったりとスポーツを通して遊びながら学びます。またできなかったことができるようになったり、速く走れたり、たくさん回れたり、悔しかったりと色々なことを経験して成長していきます。
このスポーツ経験を活かして、さらに人間的にも大きく成長してほしい願いを込めて、楽しい体育教室を行っていきます。
うたいましょう
中村 恵理先生
(歌唱指導)
吉田 雅代先生
(ピアノ伴奏)

「うたいましょう」では、歌やリズム、楽器遊び、プロの演奏に触れる体験を通じて、音楽を楽しみます。
生まれる前から備わる「聴く力」を大切に育み、感性や創造力を高めることで、自信と協調性を伸ばします。
音楽の楽しさを感じながら、心温まるひとときを過ごしましょう!
けん玉教室
渡邊 一雄先生

汀幼稚園では年長(光組)からけん玉が始まります。
けん玉は昔から行われていた遊びですが、子どもだけでなく大人までご家族みんなで楽しむことも出来ます。
まず、基本のわざから始めますが、けん玉の持ち方、構え方などからはじめて全身を使って行います。はじめは思うようにできなかったおともだちが、あるとき、「できたー」っと声をあげます。
それまで一度もできなかった「わざ」が出来た瞬間です。何度も繰り返して練習をしてできた瞬間です。沢山失敗してできるようになると大きな達成感を味わうことが出来ます。この実感を5歳6歳で味わいます。一緒にけん玉をやってみましょう。